2013年01月25日
20130113 伊勢湾鳥羽沖ジギング釣行記
みなさんこんにちは。
最近、少し陽が長くなり始めたと、
そんな風にも感じる今日この頃ですが、
まだまだ寒さ厳しく、春遠し。
風邪など引かれませんよう、お気をつけて。
さて、
遅くなりましたが、
京都釣組の、今年度初戦。
2013/01/13伊勢湾鳥羽沖のジギングの様子でも。
---------------------------------------------------------------
★京都釣組 定期釣行会 2013年度 第1戦(初戦)
2013/01/13(Sun)太平洋/伊勢湾鳥羽沖/山洋丸(レンタル)
「2013年度初戦は、伊勢湾で好調のブリでキメるぜ!」
先日の、大新年会での事。
今年度の初戦、1/13の釣行地をどうするかとの話し。
てっきり、丹後でジギング。
ハマチの爆釣のあと、大物狙い。
と、信じて疑わなかったわけなのですが、
どうやら、このところ、鳥羽沖のブリが絶好調。
らしい・・・・・・
との事で、更には、ハマチの数釣りより、一発大物。
加えて、スズキやタチウオ、真鯛なんかも上向き。
らしい・・・・・・
そんな魅力的な官房長官のお言葉に、
既に釣れたも同然と、酒を煽る・・・・・
ということで、釣行地は伊勢湾鳥羽沖。
しかしながら、流石にそんな状況下、何処の船も満船で・・・・・
殆ど知らない海域ながら、無謀にも船をレンタル。
・・・・・・・
既に不穏な、想いが沸き起こるのをメンバーには察知されぬよう、
意気揚々と一路鳥羽へ。
今回の参加者は、いつにも増して少ない。
官房長官、けっちゃ、私。の3名のみ。
新年の初戦からこの調子では、
またこの一年も、先が思いやられるのですが・・・・・
船は山洋丸さん。
33フィートのレンタルボート。
予定通りの7:00過ぎ、出港。
入り江に昇り始める美しい朝日が、
一日の豊釣を予感させます・・・・・
・・・・・・
が・・・・・・・・・
事前情報入手したポイントへ、何とか辿り着くものの、
エリア一帯には既に大船団。
レンタルボートでは、中々に近寄りがたく、
少し間合いを取りスタートフィッシング。
そしてここから、
延々、延々、延々と・・・・・・
釣れない時間だけが、無残にも過ぎ行くだけ。
朝一番でのあの大船団からは、
1艇減り、また1艇減り・・・・・・
と、この釣れない状況下、徐々に船が減ってゆき、
ふと気がつけば、我らを含め、2~3艇・・・・・・
ここぞとばかりに、移動を繰り返すも、
虚しくジグは踊るだけ・・・・・
後半の一時。
海鳥達が騒ぎ出し、一気に活気付く場面もありましたが、
同時に現われたイルカの姿に意気消沈。
いやいや・・・・・
既に書き記すことはもう無く・・・・・
・・・
・・・・・
・・・・・・・
今年の初戦、やらかした・・・・・・・
3者共々・・・・丸坊主。
唯一の釣果。
あまりに釣れないので、ジギングザビキで遊び得た、尺アジ。
そして、同じくジギングサビキで、
7寸メバル。
・・・・・・・
いやいや、ジギングに行ったわけすが、
どうやら、アジング?メバリング?の様相。
この一年、まさに先が思いやられます・・・・・・・
----------------------------------------------------------------------
と、こんな調子で始まった今年の定期釣行会ですが、
何とか次回こそはと、思ってはいるものの、
そんな次回は既に春の4/14(Sun)を予定。
3ヶ月も空いてしまってはと、
虎視眈々と釣行機会を狙っておるところです。
皆様には、良き釣果、楽しき釣行を。
Posted by 京都釣組 at 14:37│Comments(0)
│ジギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。