2013年01月25日
20130113 伊勢湾鳥羽沖ジギング釣行記
みなさんこんにちは。
最近、少し陽が長くなり始めたと、
そんな風にも感じる今日この頃ですが、
まだまだ寒さ厳しく、春遠し。
風邪など引かれませんよう、お気をつけて。
さて、
遅くなりましたが、
京都釣組の、今年度初戦。
2013/01/13伊勢湾鳥羽沖のジギングの様子でも。
---------------------------------------------------------------
★京都釣組 定期釣行会 2013年度 第1戦(初戦)
2013/01/13(Sun)太平洋/伊勢湾鳥羽沖/山洋丸(レンタル)
「2013年度初戦は、伊勢湾で好調のブリでキメるぜ!」
先日の、大新年会での事。
今年度の初戦、1/13の釣行地をどうするかとの話し。
てっきり、丹後でジギング。
ハマチの爆釣のあと、大物狙い。
と、信じて疑わなかったわけなのですが、
どうやら、このところ、鳥羽沖のブリが絶好調。
らしい・・・・・・
との事で、更には、ハマチの数釣りより、一発大物。
加えて、スズキやタチウオ、真鯛なんかも上向き。
らしい・・・・・・
そんな魅力的な官房長官のお言葉に、
既に釣れたも同然と、酒を煽る・・・・・
ということで、釣行地は伊勢湾鳥羽沖。
しかしながら、流石にそんな状況下、何処の船も満船で・・・・・
殆ど知らない海域ながら、無謀にも船をレンタル。
・・・・・・・
既に不穏な、想いが沸き起こるのをメンバーには察知されぬよう、
意気揚々と一路鳥羽へ。
今回の参加者は、いつにも増して少ない。
官房長官、けっちゃ、私。の3名のみ。
新年の初戦からこの調子では、
またこの一年も、先が思いやられるのですが・・・・・
船は山洋丸さん。
33フィートのレンタルボート。
予定通りの7:00過ぎ、出港。
入り江に昇り始める美しい朝日が、
一日の豊釣を予感させます・・・・・
・・・・・・
が・・・・・・・・・
事前情報入手したポイントへ、何とか辿り着くものの、
エリア一帯には既に大船団。
レンタルボートでは、中々に近寄りがたく、
少し間合いを取りスタートフィッシング。
そしてここから、
延々、延々、延々と・・・・・・
釣れない時間だけが、無残にも過ぎ行くだけ。
朝一番でのあの大船団からは、
1艇減り、また1艇減り・・・・・・
と、この釣れない状況下、徐々に船が減ってゆき、
ふと気がつけば、我らを含め、2~3艇・・・・・・
ここぞとばかりに、移動を繰り返すも、
虚しくジグは踊るだけ・・・・・
後半の一時。
海鳥達が騒ぎ出し、一気に活気付く場面もありましたが、
同時に現われたイルカの姿に意気消沈。
いやいや・・・・・
既に書き記すことはもう無く・・・・・
・・・
・・・・・
・・・・・・・
今年の初戦、やらかした・・・・・・・
3者共々・・・・丸坊主。
唯一の釣果。
あまりに釣れないので、ジギングザビキで遊び得た、尺アジ。
そして、同じくジギングサビキで、
7寸メバル。
・・・・・・・
いやいや、ジギングに行ったわけすが、
どうやら、アジング?メバリング?の様相。
この一年、まさに先が思いやられます・・・・・・・
----------------------------------------------------------------------
と、こんな調子で始まった今年の定期釣行会ですが、
何とか次回こそはと、思ってはいるものの、
そんな次回は既に春の4/14(Sun)を予定。
3ヶ月も空いてしまってはと、
虎視眈々と釣行機会を狙っておるところです。
皆様には、良き釣果、楽しき釣行を。
2013年01月18日
2013年度釣行予定とレギュレーション
みなさんこんにちは。
今朝の京都市内は薄っすらと雪化粧。
チラチラと、まい散る粉雪が、時折、ボタボタと。
こんな日はゆっくりと暖かい部屋で、
タックルの手入れなんかを楽しんでいたいものですね。
さて、
先日執り行われた、2013年度 京都釣組 大新年会。
その際改定されました、今年度のレギュレーションを記しておきます。
--------------------------------------------------------------------------
2013年度 京都釣組 定期釣行会 レギュレーション
対象魚種(8魚種)と基準寸法
・鯛:2尺
・ハタ類:1尺6寸5分
・タイ、ヒラメ:2尺
・カツオ、ヨコワ:2尺
・ヒラマサ、カンパチ:2尺
・ブリ:2尺6寸5分
・スズキ、サワラ、シイラ:3尺
・タチウオ:3尺3寸
・その他プレミア魚種にクエなど数種。
以上です。
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
はい、少々解り辛いですねぇ・・・・
しかしながら、先日の新年会での決定事項。

・・・・・・・
いやいや、なぜだかこんな流れになってしまいました

が、念のため、メートル表記で改めまして!
対象魚種(8魚種)と基準寸法
・鯛:60cm
・ハタ類:50cm
・タイ、ヒラメ:60cm
・カツオ、ヨコワ:60cm
・ヒラマサ、カンパチ:60cm
・ブリ:80cm
・スズキ、サワラ、シイラ:90cm
・タチウオ:100cm
・その他プレミア魚種にクエなど数種。
上記各魚種基準寸法より、
オーバセンチを1cm=1ポイントとして換算します。
(本年度も烏賊は対象外)
昨年からの更改は、
サワラが80cm⇒90cmに基準寸法割り増し。
タチウオが仲間入り。
マグロの削除。
ということです。
そして、今年度の釣行予定ですが・・・・・
--------------------------------------------------------------------------
2013年度 京都釣組 定期釣行会 (予定)
第1戦:2013/01/13(Sun):太平洋/伊勢湾鳥羽沖ジギング(レンタル)
第2戦:2013/04/14(Sun):日本海/丹後ジギング(船未定)
以下未定・・・・・
--------------------------------------------------------------------------
と、1月から4月までは昨年同様にスルー。
まぁ、その間各自があちらこちらへプライベートで釣行を行う予定です。
4月以降は、これまでの釣行から予想すると、
5月:伊勢湾鳥羽沖/サバ・マダイジギング
6月:伊勢湾鳥羽沖/大アジジ・マダイギング
7~8月:丹後/マイカ釣行
9月:秋烏賊/エギング
10月:秋烏賊/ティップラン
11~12月:丹後/青物ジギング
ってところでしょうか・・・・・
その他、春の青物トップゲームやシーバスジギング。
夏のシイラトップゲーム、秋のタチウオ狙いなんかもありそうです・・・・
なにわともあれ、楽しく一年を釣り過ごせるように祈るばかりです。
タグ :釣行予定
2013年01月17日
2013年度 大新年会
みなさんこんにちは。
厳しく寒い日々が続いておりますが、お元気ですか?
この週末は、暦の上では「大寒」。
時節柄、風邪などひかれませんよう、ご自愛下さい。
さて、
この寒さ以上に、寒い釣果に終ってしまった?
先日1/13の釣行ですが・・・・・
その前に
本日は過日行われました、
京都釣組 2013年度 大新年会 のご様子でも。
---------------------------------------------------------------
★京都釣組 2013年度 大新年会
2013/01/10(Thu) 髭虎
例年新春に執り行われる、京都釣組の新年会。
新しい一年の幕開けと共に、今年一年の安全と豊釣を祈念。
年間の予定や、企画、レギュレーションを取り決め、
大いに飲みます。
そして、忘れてはならないのが、
昨年の優勝者へのご祝儀の贈呈。

今回は、昨年度優勝者不在の為、
ご祝儀が持ち越された結果、二年分のご祝儀が贈呈されます。
昨年春の丹後ジギングで、
なんとかブリを釣り上げ、独走態勢で一年を終りかけていた私ですが、
なんとなんと、ドラマティックな展開が。
最終戦でけっちゃがなんと、サワラを釣り上げ、猛攻。
京都釣組のレギュレーションでは、
ブリ:80cm
サワラ:80cm
と、基準寸法が定められ、そのオーバーセンチを1cm=1ポイントと換算。
私のブリが83cm。
そして、けっちゃのサワラが・・・・・
・・・
・・・・・
・・・・・・・
なんと、その差1cm。
なんとドラマティックな展開。
そして、その結果。
・・・・・・・・
ジャッジャ~ン!!

おめでとう!!
はい、何とか私が頂戴し、

組盃に注がれし清酒を・・・・・
たんまりと、頂きました
いやいや、前回に引き続き、
また、この盃に名を入れることが出来、光栄であります。
そんなこんなで始まった、今年度の新年会ですが、
酒に溺れながらも会は進み、
新たにレギュレーションが改定されました。
詳しくは後日記事をUP致しますが、
昨年の最終戦にけっちゃが82cmのサワラを釣り上げたこともあり、
サワラの基準寸法が10cm引き上げられるなど、
年々、ハードルが高くなるばかりです
そして、また・・・・・・

おめでとう!!!!!
ようやく、年貢の納め時、昨年末に遂にめでたく結婚した、
官房長官に・・・・
ご祝儀と共に恐怖の組盃が回ります。

髭虎の大将からもお祝いを注がれ・・・・
順次、並々・・・・・・

とどめの・・・・・ドバドバッ!

機嫌よく、お飲み頂きました
なにわともあれ、ご結婚おめでとう!!末永くお幸せにっ
回り出した組盃は留まることを知らず・・・・・
いつしか今年のチャンピオンは・・・・・
・・・
・・・・・
・・・・・・
キヨPやろ!ってことで、何故だかなんだか前祝!

いやいや・・・・イケルねっ!
そしてそして・・・・・・
更に!
昨年、第五子が生まれた、エロふみに組盃が回ります。
少子化が深刻化されるこの現代において、
5人も子供を持つ、この偉大さ!!
まさに感服いたします!!!

おめでとう!!!

もう、グイグイ、グイグイ
既にエライことになり始めた大新年会。
そんな、宴もたけなわ、大騒ぎの渦中に・・・・・
飛んで火にいる・・・・・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
saezou!!
仕事ゆえ仕方はないものの、
遅刻厳禁の京都釣組の宴。
さっさと皆に追いつけとばかりに・・・・・・・

カンパ~イ!!
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
今年度の組盃の餌食・・・・・5名。
そして、今宵も楽しく更けるのである・・・・・・・・
その後・・・・・
一度は散会したものの、
踵を返し、また髭虎に流れ込み二次回・・・・・・・
時間の感覚も無く、三次会へと歩は進み・・・・・・・・
新たに記事に出来ない組盃の餌食が二名追加され・・・・・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
最後は・・・・・・・

これで・・・〆。
後日、京都釣組組長からの連絡に、
「もう、ええおっさんなんやし、ゆっくり飲もうなぁ。」
「まぁ、目出鯛ことなのでもう少しゆっくりとしましょう」
とのお達しが回ったのは言うまでもありません
本日の餌食
計7名・・・・・・
----------------------------------------------------------------------
とまぁ、こんな調子の京都釣組。
酒量に比例して釣果も上ればいいのですが・・・・・
ようやく2013年度京都釣組の幕開けです。
本年も、皆様どうぞ宜しくお願いいたします。
その週末、2013/01/13(Sun)。
京都釣組、今年度の初釣りが行われましたが、
その後報告は、後日また・・・・・
厳しく寒い日々が続いておりますが、お元気ですか?
この週末は、暦の上では「大寒」。
時節柄、風邪などひかれませんよう、ご自愛下さい。
さて、
この寒さ以上に、寒い釣果に終ってしまった?
先日1/13の釣行ですが・・・・・
その前に
本日は過日行われました、
京都釣組 2013年度 大新年会 のご様子でも。
---------------------------------------------------------------
★京都釣組 2013年度 大新年会
2013/01/10(Thu) 髭虎
例年新春に執り行われる、京都釣組の新年会。
新しい一年の幕開けと共に、今年一年の安全と豊釣を祈念。
年間の予定や、企画、レギュレーションを取り決め、
大いに飲みます。
そして、忘れてはならないのが、
昨年の優勝者へのご祝儀の贈呈。
今回は、昨年度優勝者不在の為、
ご祝儀が持ち越された結果、二年分のご祝儀が贈呈されます。
昨年春の丹後ジギングで、
なんとかブリを釣り上げ、独走態勢で一年を終りかけていた私ですが、
なんとなんと、ドラマティックな展開が。
最終戦でけっちゃがなんと、サワラを釣り上げ、猛攻。
京都釣組のレギュレーションでは、
ブリ:80cm
サワラ:80cm
と、基準寸法が定められ、そのオーバーセンチを1cm=1ポイントと換算。
私のブリが83cm。
そして、けっちゃのサワラが・・・・・
・・・
・・・・・
・・・・・・・
なんと、その差1cm。
なんとドラマティックな展開。
そして、その結果。
・・・・・・・・
ジャッジャ~ン!!

おめでとう!!
はい、何とか私が頂戴し、
組盃に注がれし清酒を・・・・・
たんまりと、頂きました

いやいや、前回に引き続き、
また、この盃に名を入れることが出来、光栄であります。
そんなこんなで始まった、今年度の新年会ですが、
酒に溺れながらも会は進み、
新たにレギュレーションが改定されました。
詳しくは後日記事をUP致しますが、
昨年の最終戦にけっちゃが82cmのサワラを釣り上げたこともあり、
サワラの基準寸法が10cm引き上げられるなど、
年々、ハードルが高くなるばかりです

そして、また・・・・・・

おめでとう!!!!!
ようやく、年貢の納め時、昨年末に遂にめでたく結婚した、
官房長官に・・・・
ご祝儀と共に恐怖の組盃が回ります。
髭虎の大将からもお祝いを注がれ・・・・
順次、並々・・・・・・
とどめの・・・・・ドバドバッ!
機嫌よく、お飲み頂きました

なにわともあれ、ご結婚おめでとう!!末永くお幸せにっ

回り出した組盃は留まることを知らず・・・・・
いつしか今年のチャンピオンは・・・・・
・・・
・・・・・
・・・・・・
キヨPやろ!ってことで、何故だかなんだか前祝!
いやいや・・・・イケルねっ!
そしてそして・・・・・・
更に!
昨年、第五子が生まれた、エロふみに組盃が回ります。
少子化が深刻化されるこの現代において、
5人も子供を持つ、この偉大さ!!
まさに感服いたします!!!

おめでとう!!!
もう、グイグイ、グイグイ

既にエライことになり始めた大新年会。
そんな、宴もたけなわ、大騒ぎの渦中に・・・・・
飛んで火にいる・・・・・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
saezou!!
仕事ゆえ仕方はないものの、
遅刻厳禁の京都釣組の宴。
さっさと皆に追いつけとばかりに・・・・・・・
カンパ~イ!!
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
今年度の組盃の餌食・・・・・5名。
そして、今宵も楽しく更けるのである・・・・・・・・
その後・・・・・
一度は散会したものの、
踵を返し、また髭虎に流れ込み二次回・・・・・・・
時間の感覚も無く、三次会へと歩は進み・・・・・・・・
新たに記事に出来ない組盃の餌食が二名追加され・・・・・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
最後は・・・・・・・
これで・・・〆。
後日、京都釣組組長からの連絡に、
「もう、ええおっさんなんやし、ゆっくり飲もうなぁ。」
「まぁ、目出鯛ことなのでもう少しゆっくりとしましょう」
とのお達しが回ったのは言うまでもありません

本日の餌食
計7名・・・・・・
----------------------------------------------------------------------
とまぁ、こんな調子の京都釣組。
酒量に比例して釣果も上ればいいのですが・・・・・
ようやく2013年度京都釣組の幕開けです。
本年も、皆様どうぞ宜しくお願いいたします。
その週末、2013/01/13(Sun)。
京都釣組、今年度の初釣りが行われましたが、
その後報告は、後日また・・・・・
タグ :宴会
2013年01月09日
新年のご挨拶と近況報告

遅ればせながら

皆様、明けましておめでとうございます。
本年も何卒、宜しくお願いいたします。
さて、
正月気分もとっくに抜けて、慌しい毎日がスタートしておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
既に初釣りを終えた方も、そうでない方も。
釣果のあった方も、未だの方も。
なにわともあれ、今年も一年、楽しく釣り過ごせますように。
---------------------------------------------------------------------
年末年始の京都釣組。
前釣行の後、年末2012/12/30に丹後ジギングの予定でしたが、
天気図と睨めっこの後・・・・・・
京都釣組組長の判断にて・・・・・
・・・・・・・
中止っ!
その約2週間前に丹後へプライベート釣行に出かけた私。
冬の日本海のどえらい荒波に揉まれながらの釣行は、
まさかの・・・・ボウズ

起死回生を年末の最終釣行に賭けていたのに・・・・残念。
結局は、釣り納めをする事無く、年を越してしまいました

正月明けにようやく竿を振った初釣りは、
例年恒例の琵琶湖詣。

雪積もる琵琶湖の浜で気持ちよくルアーを投げまくります。
もちろん、年初の儀式的釣行故、釣果は二の次三の次。
他のメンバーも未だ初釣りはお預けの様子で、
ここ数年連続で正月の初釣りにて
アオリイカのキロアップでスタートする建築屋でさえ、
今年は???のご様子。
そんな、相変わらずのスロースタートの京都釣組ですが、
明日夕刻から、恒例の宴の開催です。
2013年度 京都釣組 大新年会!!
ということで、2013年度の基本方針やレギュレーションの更改、
釣行予定や企画を肴にめでたく新年のお祝いを行います。
そして!
昨年の年間優勝者に、
そう、ご祝儀の贈呈!
2011年度を優勝者なくキャリーオーバーしたご祝儀。
2012年度の優勝者には2年分のご祝儀が!
昨年末より随分と引っ張ってまいりましたが、
エントリーは、
けっちゃのサワラ。
私のブリ。

さてさて、どうなることでしょう?←まだ引っ張るのかっ!
さらに!
この週末、早速執り行われる釣行予定。
★京都釣組 定期釣行会 2013年度 第1戦(初戦)
2013/01/13(Sun)日本海/丹後/船未定
「2013年度初戦は、丹後のブリでキメるぜ!」
の予定です。
現在の参加者は残念ながら三名とショボい初戦となりそうですが、
何とか釣果はドカッと行きたいものです。
----------------------------------------------------------------------
とまぁ、今年も相変わらずの京都釣組ではありますが、
また一年、あたたかく見守って頂きたく、
どうぞ宜しくお願いいたします。
皆様にも、釣りよき一年を。