2012年05月02日
ジギングロッド 新調
みなさんこんにちは。
GW谷間の今日、いかがお過ごしでしょうか?
今日の京都は生憎の空模様。
連休の谷間の雨とあって、
すこし普段よりゆったりとした時間が流れているように感じます。
釣りに出掛けられている方も、お休みの方も、お仕事の方も、
新緑萌える良い季節、楽しくお過ごし下さい。
また、釣行の際には、くれぐれも事故の無い様に。
家へ帰るまでが釣行です。
水辺だけでなく、その行き帰りにも気をつけて。
---------------------------------------------------------------
さて、
そんな(どんな?)、今年のGWですが、
生憎私は、未だ釣りには行けておりません・・・・
一昨日、4/30には、京都釣組の建築屋が
単独で海に浮かんでまいりましたが、
京都釣組の烏賊番長の異名を冠する氏が、
今回は「魚を釣る!ジグで釣る!」と言っていただけに・・・・
その釣果が気になるところでしたが、
・・・・・
なかなか魚は手厳しい状況のようでした。
もちろん、烏賊は3杯ほど釣り上げたらしいのですが、
先日2kgを釣り上げた氏にしてみれば、
贅沢ながら満足のいくものではなかったようです・・・・・
残念ながら写真も無く、記事にできればまた後日ということで。
そんなメンバーの釣行や、
他の方々のブログ、船の釣果情報なんかを気に掛けながら、
釣りに行けない鬱憤を晴らすために・・・・・
と言いますか、少々ワケ?ありで、
この度、ジギングロッドの新調を。
たいしたワケではないのですが、
先日の釣行でイロイロ?ありまして・・・・・
仕事の合間に釣具店へ

と、その前に
私がこれまで使ってきたジギングロッドのご紹介。
Major Craft/ALEXANDER AX-S60/3
6ftのスタンダードなレングスは様々なシチュエーションに対応します。
適合ジグも近海ジギングにはジャストフィットな設定。
このモデルをメインタックルとするのも良いでしょう。
ショートピッチなジャークからスライド系のジャークもこなすため、
多種多様な戦略で攻めることが可能。数釣りゲームを楽しむにも最適。
Length(ft):6'0''・Lure(g):60-120・PE.Line(号):1-3・Action:Regular Fast

自身初めてのジギングロッドとして、
これまで3シーズンをこのロッドで過ごしてきましたが、
メーカーのフラッグシップモデルだけのことはあり、
私にしてみれば、何ら問題の無い十分な性能。
見た感じ、細身・軽量のブランクながら、
鰤とのやり取りにも何ら不安を感じずやり取りが出来、
しっかりとロッド全体で力を吸収、対応できているように感じます。
魚の前アタリをとるにも、まずまずの好感度。
これからも、まだまだ活躍を期待しておりますが、
自身の体力とロッドとの相性からは、
100g程度のジグの利用が一番しっくりくる感じで、
これまでの経緯(釣果)から、
130~160g程度のジグをメインで使いたい私としては、
このロッドでは少々厳しい感もあり、
もう一本ロッドを手に入れようと、
昨年からあれこれと物色していたところ、今回のワケ?ありな事に。
ソルト用ロッドについては、
すべて上記のメーカーのロッドで通してきた私。
上記のロッドの番手を上げることもひとつの考えではありましたが、
そろそろ、もう一歩踏み込んで・・・・・・との思いもあり、
釣りは釣るだけでなく、道具を愛でる楽しみもあり、
分不相応にも関わらず、粋なロッドをこの度発注。
・・・・・・

↑こんな感じです。
ロッドの開発者に直相談、
サクサクッと一筆。
この絵で分かった方は流石のさすが。
求めるスペックについては申し分なく、
おそらく想像を超えるこのロッド。
黒とシルバーを基調とした、
渋い目のロッドに仕上がることを期待しております。
次のシーズンからの予定をしておりましたが、
早ければ今月中には手元に届くこのロッド。
いやいいや、今から楽しみでなりません。
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
ロッド新調に伴い・・・・・・・・
やっぱり、リールも要るわなぁ・・・・・・・・
・・・・・・・・