ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
京都釣組
京都釣組
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年11月22日

ティップラン 2釣行


みなさんこんばんは。

すっかりと秋も深まり、近づく冬の気配も。
朝晩の冷え込みも厳しく、
体調の崩しやすい季節の変わり目。
どうぞご自愛ください。


さて、

そろそろ、冬の丹後のジギングの状況も気になり始めておりますが、
この秋に敢行された、ティップランの釣行記でも。

少し前のお話にはなりますが・・・・・・・

--------------------------------------------------------------------------

★京都釣組 プライベート釣行 
2011/11/03(Thu)太平洋/紀伊長島区道瀬

「久勝丸で、昨年の再現なるか!ティップランで求めるアオリイカ!!」



今回の釣行。
京都釣組のsaezouとその友人B_kunによる、
久勝丸でのティップラン釣行に、
京都釣組の官房長官、けっちゃ、建築屋の三人が便乗。
計5名で昨秋爆発的なティップランに感嘆した、
久勝丸さんにチャーターでお世話になりました。

残念ながら、私は参加できず、
仔細をお伝えすることは出来ませんが、簡単に。

船が、風や潮によって流されることを利用した釣り、ティップラン。
この日は、朝から、まったく船が流れず、
終始穏やかな海面。
ティップランにとってはかなり厳しい状況のようでした。

そんな中、船での釣行が始めてのB_kun。
この穏やかな海況の中、開始30分を待たずして・・・・・・・
ダウン・・・・・・
おそらく、まともに釣りなど出来ていない様子で、
帰港まで・・・・・・・・
ダウン・・・・・・・

そんなB_kunを尻目に、容赦ない京都釣組の面々。
この釣り辛い状況の中、何とか60杯。
目標としていた100杯には遠く及びませんでしたが、ご健闘。

後半には雨も降り出した模様で、終始厳しい釣行ではありましたが、
秋のティップランをなんとか堪能できた様子です。

皆さん、おつかれさまでした。





----------------------------------------------------------------------

★京都釣組 プライベート釣行 
2011/11/06(Sun)日本海/若狭

「ティップラン再び!今度は日本海でアオリイカ!!」



上記、久勝丸さんでのティップランの三日後。
京都釣組の雄姿は、今度は日本海に現われます。

官房長官、けっちゃ、建築屋と、久勝丸さんでの釣行に参加した三名に、
キヨPが加わった四名での釣行。
場所は日本海/若狭。田中渡船さんにお世話になりました。

今回も狙いは、アオリイカ。
(どれだけイカ釣ったら気が済むねん!!)
午前便にて出船です。

天候は雨時々曇り。
生憎の天候ではありましたが、海上は波、風ともに無く、穏やかで・・・・・・
と、またしても、風の無い日のティップランになってしまったようですね。

船中は、



マズマズのサイズを交えながら、



時にダブルヒットや



なかなかの良型を含め、

秋の楽しい釣りが展開されたようです。

釣果の方は、
アオリイカ(15~25cm):計48杯
マイカ(25cm):2杯

みなさん、おつかれさまでした。

----------------------------------------------------------------------

そんな京都釣組。
これだけアオリイカを釣っても、
私のところへのお裾分けが無かったのは、少々残念でなりません・・・・


真冬でも楽しめる、ティップランではありますが、
そろそろ冬の丹後も気になり始め、
残り僅かのこの一年、楽しく釣り過ごせますように。

※しばらく京都釣組の釣行予定がありません・・・・・
釣行あれば、不定期にて、また、記事に致しますので、
皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。












  

Posted by 京都釣組 at 18:18Comments(0)エギング

2011年11月10日

おかげさまで一周年


みなさんこんにちは。

気がつけば立冬も過ぎ、暦の上では既に冬。
ようやく肌寒い毎日となり、各地で紅葉も美しくなり始めたようですね。
寒くなり、風邪の引きやすい季節。
体調管理は万全に。
釣行時は、一枚多く持っていきましょう。


さて、
最近特に、更新の頻度が低下しておりますが・・・・・

気がつけば、この「京都釣組のブログ」。
おかげさまで一周年を迎えておりました。

残念ながら、本年度はあまり好釣果にも恵まれず、
大した記事も書けてはおりませんが、
日々、足を運んでくださる読者の方々、
たまに、覗いてくださる読者の方々、
あまり目を通さない釣組メンバーの奴ら。

今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。



最近の京都釣組の近況。

2011/11/03(Thu):ティップラン釣行。
2011/11/06(Sun):ティップラン釣行。

と、出かけている様子ではありますが、
残念ながら私は参加しておらず、現在情報収集中。
後日記事アップの予定です。


予断ではありますが、
そんな、私、


月夜の琵琶湖に出掛けてみては・・・・・


こんな魚と遊んだり・・・・


美しき琵琶湖の朝焼けに、ボウズな釣果を癒されたり・・・・・


のんびり琵琶湖に浮かんでみたり・・・・


久しぶりに、こんなところで・・・・


虹色の魚に弄ばれたりと、

少々淡水に傾きながら、
ちょいの間を見つけては、竿を振っておる次第であります。




そろそろ、丹後も気になり始め、
まだまだ、アオリイカも気になっており・・・・・
釣りに忙しい季節ですが、

なにわともあれ、おかげさまで一周年。

今後とも、京都釣組を宜しくお願いいたします。




  

Posted by 京都釣組 at 12:34Comments(0)御挨拶