ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
京都釣組
京都釣組
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2012年01月05日

年末年始の京都釣組


新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

雪の舞い散る京都の街も、午後からは穏やかな陽光が射しております。
新たな一年が始まり、皆様ますますご健勝のことと存じます。
寒さの折から、風邪などひかれませんよう、ご自愛ください。


さて、
年末のご挨拶もままならぬまま年を越し、
年始のご挨拶も滞っております、京都釣組のブログではありますが、
低活性の昨年後半を省み、今年は踏ん張ってまいります。


本日は、そんな年末年始の京都釣組の様子でも。

※本年度からの京都釣組、「顔出し」となります。
釣り場でこれらの顔を見かけられましたら、お気軽にお声掛けください。

--------------------------------------------------------------------------

★京都釣組 プライベート釣行 
2011/12/29(Thu)太平洋/熊野灘尾鷲

「釣り納め!ティップランで行く年来る年!」



少々意気消沈気味の京都釣組。
残すところ僅かとなった2011年末。
大魚を得る事無く、ハマチと戯れていたメンバーもおりましたが、
この日は、京都釣組の建築屋とキヨPが尾鷲の海でティップラン。
釣り納め釣行に出てまいりました。

ボートは、2011年もお世話になったエヌテックマリンさん。
年末忙しい中、ボートはほぼ満船で、唯一一艇空きのあった12/29。
日の出の遅い冬季、出船も同様にゆっくりと6:30頃の出船です。

春と秋が定番のアオリイカ釣行も、
ティップランを覚えてからは、冬の釣りのひとつに。
そんな冬のアオリイカ釣行。

勝手知ったるこの海域。
出船後、手始めに実績の高いポイント、島周りからスタートフィッシング。
開始後間もなく、ティップが走る。

年末年始の京都釣組

さすがにイカ番長の異名を持つ建築屋。
本日の一本目を掛けます。

と、同時に、

年末年始の京都釣組

キヨPも一本目。

ダブルヒットで幕を開けた釣り納め釣行。
初っ端からイケイケの雰囲気漂い、意気揚々のこの二人。
ではありましたが、その後の展開を知る由もなく、
後が続きません・・・・・

少し移動しながら、
水深を変え、エギを変え、くまなく探りながら(たぶん)・・・・・・

年末年始の京都釣組

ポツリ・・・・

年末年始の京都釣組

ポツリと拾い釣り。

その後は、

・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

と、釣れない時間が過ぎてゆきます・・・・・・・・

軽快なスタートを見せた釣り納め釣行も、
手厳しい現実と直面します。

そんな手厳しい状況ながら、

年末年始の京都釣組

正午前にイカ番長が何とか追加。

が、これが最後の一本となり、
夕刻からの酒席のため、早上がりにて2011年度釣り納め、納竿。

水深50mでの、50gのティップラン。
少々厳しい、釣り及び釣果ながら、
他船ではボウズも当たり前のこの日、
なんとか、有終の美?を飾ってくれたと思います。

本日の釣果。
アオリイカ:5杯(MAX620g)

年末年始の京都釣組

年末年始の京都釣組

お二方、おつかれさまでした。
来年2012年も笑って釣りができますように。

この後、正月用にと、私にアオリイカが回ってくるのを心待ちにしましたが、
未だに音沙汰ありません・・・・・・・



--------------------------------------------------------------------------

★京都釣組 単独釣行 
2012/01/03(Tue)太平洋/紀伊長島

「初釣り!今年も一発目はキロアップ~!」



新しい年が始まり、巷では初釣りの便りが。
そんな中、今年の年初もこの人、
京都釣組のイカ番長こと建築屋。
昨年同様に、初釣りでアオリイカを狙います。


紀伊長島に奥方様のご実家がある建築屋。
恵まれた境遇に少々妬けますね・・・・・
実家への新年の挨拶=初釣りですからね・・・・・

と、昨年の年初の記事を引用しましたが、
今年の京都釣組の釣運を左右しかねない初釣り。
正月の酒も抜けきらない(はずの)1月3日。
今年も石倉渡船から出船です。

・・・・・・・・
仔細不明に付き、中略
・・・・・・・・

京都釣組、初釣りの結果。

年末年始の京都釣組

アオリイカ1.12kgを筆頭に2本。

・・・・・・・
いやいや、今年もキロアップから・・・・・・
やりますねぇ。

おそらく、昨年同様短時間での釣果で、キロアップを叩き出しております。

ますます、「魚はもういらん、イカがええわ」との声が聞こえてきそうです。

とにもかくにも、好調のすべり出し。
今年もよろしくお願いします!

--------------------------------------------------------------------------

と、年末年始の京都釣組。
アオリイカだけでなく、丹後のブリの動向も気にかかっておりますが、
さすがに天候不順が多い様子で、
魚相手ながら、まずは天気が相手の様相。

今年も京都釣組、日々精進してまいりますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

手始めは・・・・・・
そう、恒例の京都釣組大新年会!
2012/01/13開催されます。
昨年2011年は、不釣続きで大した結果が出せず、
チャンピオン不在の一年となり、
祝儀がキャリーオーバーされる予想。
今年の大魚は二年分の祝儀が掛る京都釣組定期釣行会も、
随時お楽しみに。


それでは皆様も、
よき一年、よき釣果となりますように。


釣りの出来る環境を、今年一年も大切に。















同じカテゴリー(エギング)の記事画像
20130929 日本海ティップラン釣果報告
日本海 エギング釣行 2012/11/25
秋烏賊
ティップラン 2釣行
尾鷲エギング釣行記 2011/10/16
日本海エギング釣行記2011/09/11
同じカテゴリー(エギング)の記事
 20130929 日本海ティップラン釣果報告 (2013-10-02 16:52)
 日本海 エギング釣行 2012/11/25 (2012-11-26 12:51)
 秋烏賊 (2012-11-06 14:30)
 ティップラン 2釣行 (2011-11-22 18:18)
 尾鷲エギング釣行記 2011/10/16 (2011-10-19 18:42)
 日本海エギング釣行記2011/09/11 (2011-09-22 12:34)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
年末年始の京都釣組
    コメント(0)