ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
京都釣組
京都釣組
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年06月20日

モンスター・ゴールデンタイムエギング釣果報告06/18

みなさんこんにちは。

梅雨らしい鬱陶しい天気ですが、
週末の釣行はいかがでしたでしょうか?
大きいの釣った人も、数を釣った人も、
小さいのしか釣れなかった人も、一匹も釣れなかった人も。
楽しく釣りを満喫できたことを期待します。


さて、

先日も書きましたが、この週末。
京都釣組の精鋭?が、太平洋にアオリイカを狙いに行きました。
私は参加できませんでしたが、釣果報告が入っておりますので
その報告を。

-------------------------------------------------------------------

2011/06/18 太平洋/熊野灘エギング釣行
モンスター・ゴールデンタイムに春のデカアオリを求める!!

昨年の秋、初めてのティップランエギングの体験にと、
三重県紀北町でお世話になった久勝丸さん。

初めてのティップランエギングながら、船長のご指導のおかげで、
四名で78杯の驚異的?な釣果をたたき出すことが出来ました。

その久勝丸さんが、現在午後便という、
14:00からのエギング出船をされており、
夕マズメの、「モンスター・ゴールデンタイム」を狙えるという。

それに乗っかったのが、
京都釣組の 官房長官、けっちゃ、建築屋、saezou。
計四名の京都釣組の精鋭たちです。

道中の渋滞を考慮し、朝9:00過ぎに京都を発ち、
到着は、出船直前、ギリギリのタイミング。
高速道路の無料化などが終了する週末とあって、
各地で渋滞が発生していたようですね。

何とか無事に到着した一行。
未だ見ぬモンスターを求め、
ゴールデンタイムに向けた釣行へ14:00過ぎ出港です。



顔は隠しておりますが、結構渋い表情のsaezouとけっちゃ。
今後の展開が懸念されます・・・・・・・

ポイント到着。
春のティップランは、我々の経験上からも厳しく、
船長からも、ティップランではなく、キャスティングオンリーでとの事。
水深〇〇mを基準に、船を落ち着かせてくれます。

今回私は参加しておりませんので仔細不明のため、
少々憶測が入ります。ご了承ください。

ポイント到着後、程なくして一本を上げたのは、
やはり、この人。
京都釣組のイカ番長こと、建築屋。


▲少々画質が悪いのはご容赦を

さすがに、やりよりますな。
先日の不甲斐無い丹後での釣行に「喝」を入れるだけのことはあります。

他三名もそれに続けと、シャクリます。

30分ほどして、けっちゃに。



普段は魚メインのこの方も、久しぶりのアオリイカに顔が緩みます。

そんな船中。

イマイチ渋い状況の中、建築屋だけが釣果を順調に伸ばし、
徐々に期待高まるゴールデンタイムへと時間が経過してゆきますが・・・・・

官房長官が1杯。
けっちゃが1パイを追加して2杯。
この春日本海で好釣のsaezouでさえ3杯。
と、中々数が伸びず、モンスターにも出逢えない中、
建築屋が、終了間際に・・・・・・



1.1kg。何とかキロアップを仕留め、11杯の一人勝ち。

船長が



1.82kg。(なぜかsaezouがイカ持っておりますが・・・・・)

そして、最後の最後に・・・・・・
ドラグが悲鳴を・・・・・・・・
残念ながら、ラインを出されまくり、バラされます・・・・・・
モンスターの姿をこの目で見たかった面々ですが・・・・・・・

帰港後。



アオリイカ:1.82kg、1.1kgを筆頭に18杯
アカイカ:3杯
ムギイカ:1杯
の釣果にて納竿。

建築屋の一人勝ちで幕を閉じた、
今回の明暗を分けた釣行。

もちろん、技術や経験、イカへの情熱もさることながら、
とあるひとつのエギがキモであったのも事実の様子。

やっぱりあのエギか・・・・・・
と、納得のエギですが。
最近店頭で殆ど見かけない上に、
ネットでも売り切れ中なんですよね・・・・・
エギについての詳細は、また後日にでも。

さて、
飽きる事無く釣り続ける建築屋を横目に、
不甲斐無い有様を露呈した三人衆(笑)・・・・・
京都に戻って、反省会と称した宴を開いたとか開かなかったとか・・・・・・・・
はたまた、次週にサバでリベンジするとかしないとか・・・・・・・

飽くなき釣り人の欲求は止まることを知りません・・・・・

--------------------------------------------------------------------

そろそろ、京都釣組も夏の陣が始まる予感です。

皆様も良き釣行を。










  

Posted by 京都釣組 at 17:17Comments(0)エギング