ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
京都釣組
京都釣組
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

2011年04月28日

たまにはブラック

皆さんこんばんは。

いい天気だと思えば、午後から雨に。
所によっては雷雨や雹(ひょう)まで。
変な天気が続きますが、
体調を崩さないように注意してください。


さて、

おそらく明日の今頃は、丹後ジギング出発前で、
眠れているのやら、寝付けないのやら・・・・・

でも今日は、たまにはブラックの釣果を。

我ら、京都釣組。
元々は、ブラックを狙う釣り人の集団。

発端は、釣りの好きなハナタレ小僧が数人集まり、
やがては、人数も巾も徐々に広がると同時に、
心も身体も大人になって・・・・・
いつの間にかは、ボートなんぞ乗りながら、
琵琶湖や池原、七色なんかに・・・・・・・

それがここ数年で大きな変貌を遂げ、
今や、そのターゲットを海に求めるソルトアングラーの集団に。

相も変わらず、ブラックを追い続けているのは、
とうとう私のみ。

そんな私も昨年などは、随分と琵琶湖から遠ざかる始末。
年頭にも書きましたが、今年は原点回帰。
私の釣りの原点へ、今日も少しの時間行って来たので報告を。

--------------------------------------------------------------------

2011/04/27(Wed)琵琶湖釣行


朝から湖東の町での調べものがあり、
その帰りに少し竿を振ってきました。

考えれば、今日の天候は釣れる気配がムンムン。
時間が無いので南湖で勝負。

いつものようにハードルアーだけでのスタイル。
最初は風裏でやっておりましたが、
意を決して強風の中へ。

最初はブラックではなく、ブルーなヤツが釣れたのですが、
青物は週末の丹後に置いておきたいところ。
青ではなく、黒を釣ろうと、少しポイントを移動して。

たまにはブラック

47。残念ながら、50には一寸届きませんでしたが、気持ちのよい一本。

その後、もう一本掛けたのですが・・・・・・・
明らかに50UPはあったのですが・・・・・・・
下手したら60近くあったのですが・・・・・・・
ホンマ、デカかったのですが・・・・・・

あぁ、無念。
足元数メートルのところでバラシてしまいました・・・・・・

たまにはブラック

テールフックに残る50UPのウロコが哀愁を誘います・・・・・・

とまぁ、相変わらずの詰めの甘さはご愛嬌ということで。 

短時間ではありましたが、楽しい釣行となりました。

----------------------------------------------------------------------

多くのソルトアングラーの皆さんは、
ブラックから、釣りを始めた方も多いと思います。

たまには原点に戻ってブラック狙うのもいいものです。

釣りを始めた頃の、純粋さみたいなものを、
もう一度取り戻すのも悪くないのではないでしょうか。


私は、これからも、ブラック、狙い続けます。

たまにはブラック




同じカテゴリー(ブラック)の記事画像
釣行記2011/07/17
初釣りの喜び
同じカテゴリー(ブラック)の記事
 釣行記2011/07/17 (2011-07-21 18:18)
 初釣りの喜び (2011-01-05 10:42)
この記事へのコメント
どうも!
もしかしてそれは!

いや~さすがですね!
あっさりと(笑)

ブラック狙われるんですね
また今度教えて下さい!
Posted by ゴッキーゴッキー at 2011年04月28日 12:54
→ゴッキーさん

どうもどうも!
これで釣る前には、頂いたコトカスM投げてたんですがねぇ。
少し、季節が早いような気がしています。
詳細はあっちに書いてますんで、またご覧ください。
黒いのやら、青いのやら、白いのやら、赤いのやら・・・・
節操無く何でも狙っていきますよ!!

浜でお会いできるのを楽しみにしています!!
Posted by 京都釣組 at 2011年04月28日 13:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
たまにはブラック
    コメント(2)