2011年11月22日
ティップラン 2釣行
みなさんこんばんは。
すっかりと秋も深まり、近づく冬の気配も。
朝晩の冷え込みも厳しく、
体調の崩しやすい季節の変わり目。
どうぞご自愛ください。
さて、
そろそろ、冬の丹後のジギングの状況も気になり始めておりますが、
この秋に敢行された、ティップランの釣行記でも。
少し前のお話にはなりますが・・・・・・・
--------------------------------------------------------------------------
★京都釣組 プライベート釣行
2011/11/03(Thu)太平洋/紀伊長島区道瀬
「久勝丸で、昨年の再現なるか!ティップランで求めるアオリイカ!!」
今回の釣行。
京都釣組のsaezouとその友人B_kunによる、
久勝丸でのティップラン釣行に、
京都釣組の官房長官、けっちゃ、建築屋の三人が便乗。
計5名で昨秋爆発的なティップランに感嘆した、
久勝丸さんにチャーターでお世話になりました。
残念ながら、私は参加できず、
仔細をお伝えすることは出来ませんが、簡単に。
船が、風や潮によって流されることを利用した釣り、ティップラン。
この日は、朝から、まったく船が流れず、
終始穏やかな海面。
ティップランにとってはかなり厳しい状況のようでした。
そんな中、船での釣行が始めてのB_kun。
この穏やかな海況の中、開始30分を待たずして・・・・・・・
ダウン・・・・・・
おそらく、まともに釣りなど出来ていない様子で、
帰港まで・・・・・・・・
ダウン・・・・・・・
そんなB_kunを尻目に、容赦ない京都釣組の面々。
この釣り辛い状況の中、何とか60杯。
目標としていた100杯には遠く及びませんでしたが、ご健闘。
後半には雨も降り出した模様で、終始厳しい釣行ではありましたが、
秋のティップランをなんとか堪能できた様子です。
皆さん、おつかれさまでした。

----------------------------------------------------------------------
★京都釣組 プライベート釣行
2011/11/06(Sun)日本海/若狭
「ティップラン再び!今度は日本海でアオリイカ!!」
上記、久勝丸さんでのティップランの三日後。
京都釣組の雄姿は、今度は日本海に現われます。
官房長官、けっちゃ、建築屋と、久勝丸さんでの釣行に参加した三名に、
キヨPが加わった四名での釣行。
場所は日本海/若狭。田中渡船さんにお世話になりました。
今回も狙いは、アオリイカ。
(どれだけイカ釣ったら気が済むねん!!)
午前便にて出船です。
天候は雨時々曇り。
生憎の天候ではありましたが、海上は波、風ともに無く、穏やかで・・・・・・
と、またしても、風の無い日のティップランになってしまったようですね。
船中は、

マズマズのサイズを交えながら、

時にダブルヒットや

なかなかの良型を含め、
秋の楽しい釣りが展開されたようです。
釣果の方は、
アオリイカ(15~25cm):計48杯
マイカ(25cm):2杯
みなさん、おつかれさまでした。
----------------------------------------------------------------------
そんな京都釣組。
これだけアオリイカを釣っても、
私のところへのお裾分けが無かったのは、少々残念でなりません・・・・
真冬でも楽しめる、ティップランではありますが、
そろそろ冬の丹後も気になり始め、
残り僅かのこの一年、楽しく釣り過ごせますように。
※しばらく京都釣組の釣行予定がありません・・・・・
釣行あれば、不定期にて、また、記事に致しますので、
皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。