ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
京都釣組
京都釣組
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年08月26日

丹後半夜マイカ釣り釣行記2011/08/20

皆さんこんばんは。

少しずつ夏が後ずさりし始め、秋の気配があちらこちらに。
季節の変わり目、残暑と、体調の崩しやすい季節です。
どうかご自愛ください。


さて、

終わる夏に名残惜しく、
京都釣組の建築屋とキヨピが、予告通りに丹後釣行。
秋のアオリイカの情報や釣果がチラホラし始めたこの頃ですが、
今回は、半夜釣りでマイカ(シロイカ)を狙ってきました。

-------------------------------------------------------------------------

★京都釣組 プライベート釣行
2011/08/20(Sat)日本海/丹後

「夏の風物詩!丹後の夜のマイカ釣り!!」


崩れる予報の天候も、どうにかこうにか持ちこたえ、
夏の丹後の風物詩、エギとスッテで狙います。

午前中の仕事、モチロン集中できるはずもなく区切りをつけた両名。
14:00頃京都市内を発ち、一路丹後へ向けて走ります。

お約束のように、立ち寄ったのは、丹後で有名な釣具店。
幾つかの釣り道具の補充をあれやこれやと済ませ、
「エギを2つ以上購入で抽選一回」との策略に見事にハマり、
秋用のエギを購入したとか。

で、その抽選。

・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

なんと!当選!!
それも両名共っ!!
と言うことで、残りあと二つの景品を手に入れます。

これ↓


・・・・・・

そう、コジレイこと児島玲子さんのサイン入りキャップだそうです。

この時点でテンションアゲアゲのお二人さん。
同行できなかった私への見せしめにと、
上添の写真を添えたメールが届きます。

運を使い果たしたと、
夜の海に落ちてくれれば、ブログのネタとして面白いと、
反撃の返信。

そしていよいよ出船です。
今回お世話になったのは、ブルーウォーターさん。
お馴染み、丹後でご活躍のジギング船です。

予定通りの18:00頃、曇りがちな夕空の中 出船、24:00まで遊びます。
港を離れ間もなくのポイント。水深40~50m。
早速アンカーが下ろされスタートフィッシング。

このところ調子を上げてきているマイカ釣り。
期待高々に爆釣を夢見て、スッテを下ろし、
時にはヘビーウェイトのエギを落とし込みます。

・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

が、なかなか反応がありません・・・・

40~50分、小一時間が過ぎようとする頃、
ようやく船中釣れ始めます。



建築屋にも、



キヨピにも。

飽きない程度にポツポツと。




↑出船前に、腹が減ったとカルボナーラとからあげクンを食したキヨピは、
たまらず、吐きそうになりながらも奮闘。




三連、四連の爆釣はないものの、二連釣れなど交えながら、
楽しい夏の夜が深まります。

釣果の多くはスッテでとのことで、
ヘビーウェイトのエギはイマイチだった様子。
エギで釣るなら、中オモリ+小さなエギが良いのではと後日談。



本日の釣果
シロイカ(一部剣先イカ)90杯。
型は少々小ぶりながら、良型も少し混じり、楽しく釣りを堪能できた様子。

この調子では、例年8月一杯が旬のこの釣りも、
9月中頃まで楽しめそうだとか。

皆さんも是非一度、楽しい夏の一夜でもいかがでしょうか。

でも、夜釣りではありますが、偏光グラスやキャップは
くれぐれもお忘れなく。←目が焼けます!!

--------------------------------------------------------------------------

そんな二人の影響かどうなのか、
一週間たった明日2011/08/27、
今度は、京都釣組の官房長官とけっちゃが
この釣りに挑みます。
是非、一升瓶サイズでも釣り上げて欲しいものです。


皆さまにも、良き釣行を。   









  

Posted by 京都釣組 at 19:19Comments(0)その他