ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
京都釣組
京都釣組
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年02月17日

欠航後・・・

みなさんこんばんは。
今日の日中はポカポカ陽気でしたが、
夜半を過ぎて少しずつ冷えてきました。
今週月曜日はドカ雪が降り、今日は春の陽気。
一体、この天気の移り変わりはどうなっているんでしょう・・・・・


さて、

・・・・・

少々、言葉が思い浮かびません。

・・・・・

京都釣組のブログをご愛読いただいている方には、
既にお気づきのことと思いますが・・・・・・

先日、2011/02/11(Fri)は、予告通り、
2011年度 京都釣組 定期釣行会 第1戦。
丹後ジギングでブリを捕る!!の巻。
本命のブリを筆頭に、サワラやヤリイカ。旬の魚を釣りと共に味わう。

でした・・・・・・

2月に入り、穏やかな天気が続き、今回こそは出船できそうな予感。

ただ、毎回釣行準備を事前に行うと、欠航が相次いでいた為、
今回は、出船決定まで準備を待つことに。

また、数日続いた陽気が、釣行日に近づく毎に・・・・・
雪 雪 雪 と下り坂ダウン
これは、また今回も・・・・・と、殆ど諦めていた釣行前夜。

19:30頃に出船可、決行との連絡メールが着信。

急いで準備に取り掛かり、早い就寝に就く。

3:30起床。素早く身支度を済ませ、キヨピの迎えを待つ。

そのタイミングでアップしたのが、ふたつ前の記事「出発」。
あの時は、久しぶりのジギングに、テンションも上りつつ・・・・・・

メンバーと4:45合流し、いざ丹後へ。

今回の参加メンバーは、
組長・官房長官・けっちゃ建築屋・
キヨピ・キムラッチ・ヤマちゃん・私。の8名。

キムラッチに至っては、昨秋にジギングデビューすべく購入した
スペシャルタックルが出番を今か今かと待ちわびていたのでしたが・・・

行きの道中では、徐々に皆のテンションもアップアップと。

7:30出船予定で、6:30過ぎには宮津に到着。
少々風があり、まぁまぁ寒くもあったのですが、
まさか・・・・・あんなことになるなんて・・・・・・・・・

我々のチャーター船の他に、乗り合いのもう一艇の釣り人も十数人。
着々と準備を始め、船に荷物を移している方々の姿も。

時計の針が7:00を回り、我々もようやく腰を上げ、
準備に取り掛かった次の瞬間・・・・・・

欠航!!

まさかの欠航。
待機ではなく、欠航・・・・・・
一同唖然・・・・・・

自然相手の釣り遊びであり、安全第一なのは重々承知。
しかしながら、この期に及んで・・・・・・


↑ 無念!!撤収中の京都釣組。

2010/11/23
2010/12/12
2011/01/09
2011/01/23
2011/02/11

と、かれこれ5連続での欠航・・・・・・
完全に日本海に見放された感アリアリですな。

が、ここで簡単には転ばないのが京都釣組。

欠航が決まり、片付けも終ろうとした頃・・・・・・
「今から太平洋!!」とか、
「近くのレンタルボートで湾内を!!」
とか・・・・・・・
さすがにみんな釣り好きやなぁ、などと感心しておりましたが・・・・・

しかし、可決されたのは・・・・・・

「緊急会議っ!!!!源八っ!!!」

そう、会議と銘打った「宴」。
源八というのは、お寿司屋さん。

さすがに居酒屋なんかは昼間っから開いてはいなく、
すし屋に目を付けるところが京都釣組的。

あっという間に、さっき来た道を引き返し・・・・・・

11:00前。さっそく開店前の源八鮓。



早速、ビールを頂きます。

美味い肴に酒が進みます。
休日の11:00。人によってはまだ「おはようございます。」の時間帯。

そんな中、京都釣組は突っ走ります。

どんどん、どんどん、

ドンドン、ドンドン。

なんやかんやで、もう17:00。
基本的にみんなアホです・・・・・・

さぁ、帰ってゆっくり寝よ・・・・・・
なんて展開ではないのが京都釣組。

立ち寄ったコンビニエンスストアで
「エスプレッソティー」を購入。
四十も過ぎたオッサンが、昨今流行の「紅茶男子」を気取り闊歩します。
たどり着いたのは、そう、「髭虎」
ここも開店直前。

十分に酔っ払っている面々が、更に酒をあおります。

saezouも急遽来店し、とどまるところを知りません・・・・・
店の大将を京都釣組の構成員に勧誘し、
さらにエスカレート。
基本的にやっぱり、みんなドアホです・・・・・

ようやく時計の針が21:00に近づいた頃。
もう、ええやろ・・・・・・・
ノンノン!そんなわけにはいきません。

ようやく京都釣組は最終コーナーに差し掛かった程度。
そして、移動。今度は「サカタ」。
マイクを持ったら放さない組長が突っ走り、
建築屋は違う方向へ突っ走ります。
官房長官とキヨピはなにやら怪しい感じで・・・・・・・

いつの間にか、早朝の釣りのことなど、どこへやら。
みんなエエ感じの酔っ払いに。
確実にやっぱり、みんなドアホです・・・・・

そして、23:00。

12時間ぶっ通しの「緊急会議」が幕を下ろしました。

・・・・・・・・

決定事項・・・・・・
次回は2/27。
↑これのみ・・・・・・・

あと、四国遠征や九州遠征の話題も出たな・・・・・・


楽しい仲間と飲む酒は、
時間を惜しまず、金も惜しまず。
尽きることのない話題は、新たな夢を生み、
また明日が楽しくなろう。

・・・・・・・・

が、今回はちょっとやりすぎやで・・・・・・・




  
タグ :宴会釣行記

Posted by 京都釣組 at 01:22Comments(0)釣行記