お久しぶりの釣行予定

京都釣組

2012年11月21日 00:56


皆さんこんばんは。

夜分遅くの更新、失礼致します。

すっかり秋も深まって、京都は紅葉真っ盛り。
何処もかしこも、紅や黄色で色とりどり!

恐らくこの週末は、多くの観光のお客様で賑わうことでしょう。
大路小路は多くの車で渋滞が予想されます。
観光は計画的に!

---------------------------------------------------------------

さて、

開店休業中の京都釣組でありましたが、
ようやく次回の釣行が決まりました。

私にしてみれば、
このまま京都釣組の今年度を終えてしまってもと・・・・・
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
そう、なんてったてこのまま終れば、今年のタイトルは私の手元に。
昨年度は定期釣行会でのポイント獲得者が居らず、
ご祝儀がキャリーオーバー。
今年度の優勝者に、二年分のご祝儀が手渡されることになっております。

このままフェードアウトの予感もありましたが、
ここにきて、釣行が決定してしまいました。

まぁ、ご祝儀が欲しくて釣りをしているわけではありませんがね。


と、前置きはこれくらいで、次回の釣行です。

★京都釣組 定期釣行会 2012年度 最終戦(第6戦) 
2012/12/02(Sun)日本海/ほか
未定

「ハマチ祭りに、メジロ・ブリッ!今年はヒラマサ、まだイケル?」

久しぶりの釣行は、日本海にてジギングの予定です。
既に本格シーズンインした様相の丹後方面。
今年はヒラマサの当たり年なのか、釣り人の皆さん、
楽しく遊んでおられる様子ですね。
釣行の詳細は未だ決まっておりませんが、何とか出港できますようにと。

ただ、参加者は現在少なく

未だギックリ腰の腰痛を引っさげての参加、官房長官をはじめ、
けっちゃ、キヨPの僅か三名・・・・・

これまでの定期釣行会のレギュレーションは、
4名以上参加で成立でしたが、今期途中から変更され、
当日参加できる人数であれば下限上限関係無しに・・・・・

まぁ、こんなときに限って、
まずまずのブリが上ったりするものですが・・・・・

そんな、現在ディフェンスに回りつつある私ですが、
着々と準備は進めてまいりましたが、現段階で参加が微妙

初夏からのライトジギングに用意した、

↑ こんなリールも・・・・・


いつしか ↑ こんなことになってるし・・・・



↑ こんな感じに・・・・と、春に依頼したロッドも・・・・・


夏の始まりには、↑ こんな感じで既に手元に。

・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・

遂には・・・・・・


秋真っ盛りに、↑ こんなリールまで準備して・・・・・

・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・

と、準備だけは万端なんですけれどもね・・・・・


まぁ、各道具の詳細は今後のブログネタに置いときまして、
参加の有無に関わらず、
楽しく一日を洋上で遊べることを祈るばかりです。

また、
流石に12月の日本海。
これまでも随分と苦い思いをしたこともあり、
欠航の恐れも十分にあり得、今回は予備日の設定があります。
上記12/02(Sun)が中止の際は、

12/30(Sun)を予定しております。

また、12/02(Sun)が決行されれば、自動的にこの12/30(Sun)は
釣り納め、レクリエーション釣行に切り替わるんだとか。

いやいや、寒さが日々厳しくなり始め、
釣り人の活性が落ちてゆく中、
青物たちの活性はうなぎのぼり。

そろそろ、京都釣組の「まくり」が見たいところです。

----------------------------------------------------------------------

と、ようやく再稼動の予感がある京都釣組です。

意に反した釣果となるやも知れませんが、
今年も楽しく釣り納められればと。
そんな風に思っております。

ではまたのお越しをお待ちしております。



暦の上では既に冬。
寒さ厳しき折、皆様どうぞご自愛下さり、
楽しき釣行を。








あなたにおススメの記事
関連記事