2012/01/22 日本海ジギング釣行

京都釣組

2012年01月24日 12:34


皆さんこんにちは。

大寒を過ぎ、寒さが本格的に厳しくなりました。
京都を取り囲む山々も、今朝は雪化粧が施され、
美しい山の景色が望めます。
しかし、寒いですな・・・・・



さて、

先の記事の その後のお話。

--------------------------------------------------------------------------

★京都釣組 プライベート釣行 
2012/01/22(Sun)日本海/小浜

「日本海!美味し寒サバを狙う!」



当初予定の1/21。
皆さんと同様に、釣行が近づく毎に気になる、釣果情報。
そんなものだけを頼りにして、
これまで随分と肩透かしを食らってきましたが、
気になるものは仕方ない。
今回もそのようで、当初予定の丹後ジギングの状況が、
芳しくない様子を受け、
急遽予定を変更し、1/22に。
狙いは、好調の様子であった寒サバに。
そして、場所も変え、小浜方面へと。

今回お世話になったのは、F-cloudさん。
初めてお世話になりましたが、
ものすごく船長が良い人だったようで、
ホームページに書かれている、

「当船は商業目的ではありません。
船長と一緒に釣りを楽しんでくださる仲間を募集しております。」

と、あるように楽しく釣りができた模様です。





前日降り続いた冷たい雨も上り、美しい朝日が昇ります。
こういう朝日を望むと期待感が高まります。

今回の釣行は、



官房長官と、



けっちゃ。

・・・・・・

なぜかこの二人、出港前は必ずピース・・・・・

今回狙いの寒サバ。
サバの刺身は釣り人の特権と、
夏の太平洋で、クーラー満タンにサバを釣り、食すこの二人。
今回も、旬の寒サバに、涎を垂らし、狙いに来ましたが・・・・・

・・・・・・

一週間前は、かなり釣れていた様子でしたが・・・・・

・・・・・・

残念


と言う事で、狙いを根モノへ変更。

冬の寒い時期、身も心も温まる鍋料理。
そんな、お鍋にと、美味し魚を求めます。



魚探の反応も、赤く染まり、期待感は

しかし・・・・・

全然喰ってこず・・・・・

残念ながら散々たる結果に終ってしまったようです・・・・・


(仔細不明の為、中略)


本日の釣果。





ハマチ、アコウ、ホウボウ、カサゴ・・・・・

と、手厳しい洗礼を受けたようですが、
お鍋に華を咲かせるには充分。
船長のお陰も相まって、楽しく一日を釣り過ごせたとの事。


冬の日本海。
ブリやハマチも もちろんながら、
根魚や、鱸、サワラといった美味し魚も待っています。
寒さに負けずに是非、楽しい釣行を心がけたいものです。

--------------------------------------------------------------------------

さてさて、私は時間を見つけて組長からの頼まれ事でも・・・・・










あなたにおススメの記事
関連記事